キャンペーンを比較する際に見るべきポイントを、2つご紹介していきます。
現在、ネット代理店においてのキャッシュバックといえば、2万円が最高金額になります。
大体は5000円、1万円のところが多いですが、2万円のところもわずかにあるので探してみてください。
例えばプロパイダのso-netは2万円のキャッシュバックキャンペーンをしており、そのような金額と代理店のインセンティブが上乗せされた金額で、3万円、4万円というところがあります。
ただし、中にはひどい条件を付けているところがあります。
・最大で○○円と言っている代理店
最大で10万円前後のキャッシュバックをうたっているところも見られると思います。
auの公式キャンペーンでは最大で3万円の乗り換えサポートに加えて友達紹介分でさらに上乗せされるというところも存在します。普通に考えて、紹介できる友達はいても一緒に乗り換えてくれるような友達は、まず少ないと思います。
最大で○○円と大きくうたっているところは、かなり非現実的な条件と考えらえるので注意してください。
さて、3万円、4万円というキャッシュバックができる代理店はいくつかあります。しかしその次は、もらうときがとても面倒で、なかなか受け取れないという問題が出ます。
・申請の手続き、もらえる時期
例えばキャッシュバックを申請する時期のことがあります。開通してから10か月たってからようやく申請でき、それから実際にお金が振り込まれるなどです。10か月もたってしまえば、お得感はほとんどなく、キャンペーンそのものを忘れてしまうのも無理はありません。
書類に一つでも不備があれば修正しても受け付けないとか、さらに悪質なところでは電話で初めて問い合わせた時に申し込まなければ受け付けない、などのルールを決めているところもあります。あの手この手で、ありとあらゆる手段を使ってキャッシュバックするのを避けようとするのです。
キャッシュバックが高い代理店、およそ3万円から4万円ほどの中で、手続きについて調べたことがあります。開通後すぐに申請でき、手続きがスムーズそうに思われる代理店はわずか数社でした。
大半のところでは手続き方法などは明記せず、申し込まなければ分からないというところがほとんどでした。申し込まなければ分からないという代理店は、あまりおすすめできません。特に、少しでもお得に、確実にキャッシュバックを受けたいというときには避けるべきかと思います。
いずれにしても、十分に検討、比較してから申し込みましょう。
Comments are closed.